kumonbrothersのブログ

発達障害に公文式は有効か?!を探り探り検証するブログです!

○○○で釣る!

今日は我が家の公文の宿題への取り組み方についてご紹介します。


我が家の発達障害ブラザーズが公文を始めて丸3ヶ月が経過しました。


長男マリオ、次男ルイージ共に1日も宿題を休んだ日はありません(今のところは)


どうにかこうにか、

毎日やることを刷り込んでおります。


そう、例えるなら胡瓜に塩をすり込むような感じの毎日です。(地味)



もちろん小学校や幼稚園で疲れて、
帰宅後はグズグズ、、、、なんてことは


ザラであり、日常茶飯事であります_:(´ཀ`」 ∠):


そしてワタクシ、メミー船長こと、マリオとルイージの母が
この状態から必殺仕事人としてあれこれ頑張るのであります。

が、マリオの場合

学校の宿題&公文10枚って結構大変です。

声かけだけで出来るような子ではありません。
(私が毎回公文の教室でも隣に座ってサポートしているくらいですから、、、汗)


そこで頼りなるのは、、、
我が家では、コレですっ!

f:id:kumonbrothers:20210102154718j:plain

宿題の横に何か見えますか?


この日は
◎チョコ入りマシュマロ
金平糖
◎おしゃぶり昆布

です。

そう、おやつで釣るのです!!(ちょっと言い方がアレですけど汗)


これには理由があり、
次男ルイージが2歳の頃、自閉症の療育法で「応用行動分析」というプログラムを行ったところ大変効果がありました。


簡潔に言うと褒めて伸ばすやり方で、

望ましい行動や言動には褒美を与えます。


この褒美は「強化子」と呼ばれ、おもちゃ、スライムの様に感覚が面白いもの、シャボン玉等、その児童が食い付けば何でもOK。


我が家のルイージは、強化子にお菓子を使う事が多く、効果テキメンだったのです。


ここで皆さん
「うちもご褒美に、おやつはあげています」

というご家庭は多いと思います。


では、そのおやつはどのように選んで、どのように管理していますか?


我が家は、普段子ども達が食べるおやつとは別に「公文のおやつ」をあげています。

「公文のおやつ」は母である私が選び、

徹底して管理しているので子どもたちが普段触れなくて見えない所に保管しています。


子ども達は「公文のおやつ」以外にも自分で好きなお菓子を選んで食べるので、「公文のおやつ」は少なめです。


そして、「もう少し食べたい」と思わせる、足りないくらいの量にしています。


写真を見てお気付きの方もいると思いますが、おしゃぶり昆布は食用ハサミで小さくカットしています。

そして何より「公文のおやつ」は珍しいものであること。



チョコ入りマシュマロも
金平糖
おしゃぶり昆布も、

今までのおやつには出した事はありません。


このおやつを10枚の宿題をやりながら、いつ食べるのか子ども達と決めて宿題に取り掛かります。

例えば3枚終わっておしゃぶり昆布を食べれば4枚目には口に昆布の味が残って美味しい状態で続けられますよね。

金平糖も口に甘さが残ります。


この日はマシュマロでしたが、

ポッキーやプリッツのような長いものは一口ずつ食べるルールです。(なので1本食べる頃には宿題はかなり終わっている)


もうスーパーのお菓子は食べ尽くしたというグルメなお子様ならスルメイカとかおつまみ系もおすすめ。


飲んだ事のないジュースやディズニーランドのお土産のかわいいクッキー、たまに頂くデパートのお菓子なども、すかさず「公文のおやつ」として活用します。


そして、
子ども達が学校や幼稚園から帰ってくる時間に合わせて
食卓のそれぞれの席に宿題、公文のおやつ、えんぴつをセットしておきます。


今のところは、コレでどうにか日々の宿題をこなしています。


その為私は常に珍しいおやつを探しています。

スーパーだけでなく
100均、ドラッグストア、おうちコープのチラシ等あらゆる所をチェックします。

そして管理もしっかりと。

f:id:kumonbrothers:20210102154844j:plain

沢山の種類を準備して、子どもが飽きない工夫を。
そう、とにかく飽きないように。
飽きさせない。

公文は単調で飽きるものです。
なので、飽きないもので釣る。


というわけで、我が家はおやつで誘惑しながら公文を頑張っているというお話でした。

皆さんはどうやって宿題に取り組ませていますか?